DaniのKBB Baja Prog日記
Link-> KBB  BajaProg  D-Sound  POSEIDON

出発日3/2
(日本)
到着日3/2
(現地1日目)
3/3
(現地2日目)
3/4
(現地3日目)
3/5
(本番日)
3/6
(現地5日目)
3/7
(現地出発日)
3/8
(帰着)


3/3(現地2日目)

←PREV NEXT→

09:30  BajaProg初日・集合


さて、今日からBajaProg!とりあえずみんなで09:30にロビー集合。
ほとんど徹夜に近い勢いで移動したのと、パーティーの異様な盛り上がりもあって、
みんなさすがにだるそうだ。
Tsuboyさんはまだ風邪も治りきってないみたいで、ちょっと辛そう。

そうこうしているうちに、ロビーになんと、KBBのCDをリリースしている、
フランスのレーベル、MUSEAのスタッフが到着。


左から3人目、増田さんと方を組んでいるのがMUSEA社長。
MUSEA/POSEIDONレーベルの代表お二人。

さてさて、そんなこんなで朝食。
ホテルの朝食はいわゆるバイキング形式。
結構いろんなメニューが置いてあって、一回りすると
ついつい盛りすぎてワケがわからなくなってしまう。

中央の皿はいろんなもの(←まったくもって内容が判らない・・・)。
右の皿はタコスが載っている。
このタコスは、トルティーヤ(皮)に、チーズと、何らかの加工肉を
入れて焼いてくれる。このホテルでは3種類あって、
 ・チョリソー(パプリカのたっぷり入ったソーセージを刻んだもの)
 ・エンチラーダ(HITOSHIさんとベーコンかな?と言ってたが、もしかしたら鶏肉、しかも皮の部分のベーコン?)
 ・チロロ(たぶん牛肉?と思うのだが、上手く注文できなくて食べられなかった)
という3つがある(名前は確かか判らない。なにせ聞こえたまんま書いてるだけなので)。

昨晩のパーティーで、ライムをしぼるとおいしいことを発見したので早速実践。
そうそう、ちなみにこちらで見かけるライムはみんなサイズが小さい。
写真を見ても判ると思うけど、日本で言えば「すだち」ぐらいの大きさ。

他の料理は、どうも典型的なメキシコ料理をベースに、
一部はアメリカ人向けに作られているもののようだった。
どれも結構スパイシーで、ハッキリとした味付。
朝から食べるには少々しんどいが、増田さんに、朝以外にあまり食べれないと聞いていたので
がんばって一杯食べた。

さて、食事が終わったら各自ちょっと休憩。

今朝になって発覚したのだが、Tsuboyさんは昨晩、風呂に入ったときに
間違って靴磨きで身体を洗っていたらしい。
左側が靴磨きなんだけど、よく似てるんだよね。
「なんか泡立たない石けんだな〜」と思いながら洗っていたとか・・・。

さて、ホテルの裏庭側、テニスコートではライブの準備が進んでいる。

今回のBajaProgは4日間、2会場で行われる。
・昼の部→ホテル会場 13:00〜16:00 2〜3バンド
・夜の部→ホール会場 19:00〜24:00 3バンド
というのが基本ラインで、あとはホールの入り口前で小さなステージを組んで
デモ演奏をしたりしている。
基本的に昼より夜の部、そして後の日程になるほど集客力や知名度のあるバンドに
なっていく様子。昨年昼の部だったバンドが、人気があったり演奏が良かったりすると
翌年には夜の部に昇格することもあるらしい。

KBBは初公演なのに3日目夜の部のトップバッターというなかなかの好打順。
期待が高いのも伝わってくるので、演奏もがんばらなくては!

11:00 ホール会場へ


さて、そうこうしているウチに、みんなで集合。
ホール会場に、機材のチェックに向かう。

昨晩は暗くてよくわからなかったホテルの駐車場。
かなり立派なホテルなんだな、と改めて実感。

BajaProgのスタッフの車2台に分乗してホール会場へ。

こんな感じのホール。
築20〜30年の、よくある市民会館、と言った趣。


これを見ると、おそらく「バハカリフォルニア州文化財団」みたいな事なのだろう。
つまり、このホールは州立の芸術劇場、というワケだ。


中に入ると、今日の演奏バンドがリハをしていた。
ちょうど1000人規模ぐらいの客席。
搬入口がステージ真裏にあって、最高の搬入条件。
そんで、搬入口を開けっ放しのまま大音量でリハをしている。
日本では考えられない(笑)。

別の車に乗ったHITOSHIさんとTsuboyさんがまだ来ないので、
その間に僕はPA機材を拝見。

メイン卓はPM4000-48 (+4Stereo)。
EQはKLARK、Dynamicsはdbx系、EffectはSPX等。


モニター卓はPM3000-40。
EQはKLARK、AMPはAMCRON。

どちらもかなりの定番機材揃いで、何も心配しなくて良さそうな感じだ。


メインスピーカーはEAW KF750x4+SB1000Zx4の4/4構成。
会場の形から考えると、出来れば内側下段をショーとスロー、
そのほか3つをロングスローにすると、会場内のばらつきを減らせるとは思うのだが、
まあしょうがない。(実際に歩き回ってみると、結構ばらつきがあった)

写真は無いけどモニタースピーカーもEAWの15"2Way-BiAmp(SM500IV)。

そんでもって、

サイドフィルにVOSS(Victor)の12"2Way3段積み(笑)。
(なんで「(笑)」なのかはPAをやっている人にはわかるハズ)

この写真を撮ってたら、ステージの若いスタッフに「なんでこんな写真撮ってるの?」と
聞かれたので「It's Japanese spearker」と答えてお茶を濁す・・・。

そして、キーボード用サブミキサーにはなんと

MIDAS VENUE

比較的安いとはいえキーボード用にはちょっと贅沢な感じ。イエー!
(ところが実際にはKBBではキーボードはなぜか、
 全部別回線送りになったので使わなかった。)

そうこうしているウチにHITOSHIさん達も到着したので、機材のチェック。
ギターアンプ(JC-120)もベースアンプ(Hartke)も指定のものがちゃんとあるし、
キーボードもRhodes以外はそろっている。Rhodesは明日来るとのことで、まあ大丈夫だろう。


本物のHAMMOND B3+LESLIEもスタンバイOK。

そして、ステージ上を探検していたら、メロトロン発見!さすがプログレイベント。


HITOSHIさんによると、現行機種らしい。
(なんでも受注生産でまだ作っているとか。すごいなぁ)
メロトロンのケースには、

MAGNETIC TAPE,DO NOT X-RAY!!の文字が。
なるほどネー。
ちなみに本番ではANEKDOTEN他、いくつかのバンドが使っていた。

ステージの裏にはこんなボロボロのピアノがあって、劇場の歴史の古さを物語っている。

すんごいHonky Tonkだろうなあ(笑)。

さてさて、そうこうしているウチに、
「メンバーの写真を撮らなくちゃイケナイからホテルに戻ってくれ!」ということになり戻る事に。

13:30 ホテルへ戻って写真撮影

ホテルへ戻ると、ホテル会場では1バンド目が演奏を始めていた。
が、トップバッターは前座的な感じなのか、CAMELのコピーバンド。しかもあまりイケてないし。

会場後方ではビールやタコスも売られていて、なんともいえないお祭り気分。
何だけど、普通のお祭りと違うのは、ふと周りに目をやると、

こんなTシャツを着た人とか、周囲のほとんどがプログレ一色なところ。
有名どころからコアなところまで、会場にいる人の3〜4人に一人はプログレ関連のTシャツを着ている。

さて、何用なのかわからない写真撮影を済ませて(後になって、これはメンバーのIDカードを作るためだったことが判明)、
増田さんとTsuboyさんは、ホール会場でポセイドンブースを作ってCD販売をするためにホールへ。
残った3人は、まだ前日までの疲れが残っているのと、ホテル会場の様子も見てみたいので、ホテルに残る。

14:00頃 ネット接続

やっとこさ部屋でゆっくり出来そうなので、ネット接続を試すことに。
Tsuboyさんは昨晩にGric経由のローミングで接続出来ていたが、
僕はGric(20円/分)よりも安いNifty(5円/分)の現地Mexicaliアクセスポイントでテスト。
昨晩、Tsuboyさんが苦労して「市内通話は9発信」というのを発見してくれていたので、
あっさりつながった。50000bpsぐらいでつながるし、このホテルは市内通話無料なので
まずまず恵まれたネット環境。アメリカではだいぶいろんなホテルでLAN化されているらしいし、
このホテルもロビーのパソコンはDSLでLANなので、来年か再来年には部屋にもLANが来るかも。

そうこうしているウチに次のバンドが始まったので見に行く。

OXYGEN 8
ドラム、スティック×2人、ギターという構成。
しかも、右側の二人はスティック・ギターともにMIDIが仕込んであり、シンセ音も出る。
曲の感じは再結成以降のクリムゾンの影響が強い感じ。
スティックが2人もいると、誰が何の音を出しているのかさっぱり判らない。
まあ、そんなこんなで見ているには結構楽しかった。

そんなこんなしているウチに夕方に。
お腹がすいたので、近所を探検することに。

17:00 食事を買いに・・・

ぼちぼちと店はあるのだが、今日は無難にケンタッキー。
ホントは現地ならではの店にチャレンジしたいけど、生水も危ないかもと言われる土地、
本番前にお腹こわしても困るので、無難な選択。

店員さんは英語が通じなさそう。
3人で、9PiecePackというのがちょうど良さそうだったので、HITOSHIさんが店内の看板を指さしてオーダー。
なんだかチキンの種類が2種類あるみたい(HITOSHIさんの説ではクラシックとクリスピーかな?と)なので、
これまた指さして4本と5本を指定する。そしたら無事購入成功。

さて、帰り道。だいぶ日も暮れてきた。

ホテルのお向かいに、水などを売ってそうな売店を発見。
(この写真のお店はドライブスルー状態で、でっかい飲料水のボトルを売る店らしい。
 このすぐ裏に、売店がある。)
ココで、いくつかの飲み物と、紙皿などを購入。
僕はおみやげ用に、と思って200ml入りのちいさなテキーラの瓶を買う。
(ところが、2日後にメンバーで飲んでしまうのだが・・・)

さて、暗くなる前にホテルに帰ろう。

ホテルのお隣に、こんな異国情緒たっぷりの建物がある、と思ったら、

横から見るとただのハリボテだった。おいおい。

18:00 やっと昼ご飯?

さあさあ、お腹も空いたのでお部屋でチキンを食べよう!
アメリカ国境の街だし、日本のケンタッキーとどう味が違うのかな?

さて、内容とお味はこんな感じ
・チキンが9ピース
  クラシックとクリスピーの違いはそんなにわからなかったが、
  日本のチキンより若干大味?日本の方がジューシーなチキンかも。
・コールスローサラダ(中央奥)
  デカイ!お茶碗大盛りぐらいある。味はだいぶ日本と違う。
  なんか結構甘い。酸味が少ない。そして歯ごたえがあまり無い。うーん。
・マッシュポテト(中央手前)
  よくわからない甘めのソースにつかっているマッシュポテト。微妙な味。
  甘くなければな〜。
・ビスケット×4つ(右手前)
  日本のより2まわりほど大きい。あじはなんだかバサバサしてる。
  日本のはイギリスのスコーンに近いが、もっとビスケットぽい感じかな。
そして、付いてきたソースがこれ。

上から、
 ・イチゴジャム(ビスケット用かな)
 ・トマトケチャップ
 ・ハラペーニョソース
ジャムはまあわかるけど、残り二つはチキンにつけるのかなぁ?
ハラペーニョソースは、チキンにつけてもウマいけど、トルティーヤにつけると
ビールのおつまみに最高で、特に菅野さんが「辛いもん好きなんすよ〜」と言いながら結構食べていた。
以上、この9ピースパックがセットで$99(PESO)。日本円で約1000円。安い!

20:00  テクノジャンキーな二人

ライブで、キーボード類にもしもトラブルがあったときのことを想定して、
HITOSHIさんはPowerBookG4と、FireWireオーディオインターフェースを持ってきていた。
もう、会場で機材チェックをほぼすませてるので、たぶん大丈夫なのだが、
保険の保険、ということで僕の持ってきたiBookG4にそのドライバをインストール。
そして、音色も移して、万が一、
 会場のキーボードのどれかがダメになっても
  →HITOSHIさんのPowerBookG4がダメになっても
   →僕のiBookG4があるさ
という2重保険をかけることに。(まずそこまでは使わないだろうけど)
しかもHITOSHIさん、YAMAHAのミニ鍵盤まで持ってきてるし。

↑2台並んだMacの両方にLogicが立ち上がっている
お互い持っているソフトシンセから、使えそうな音をピックアップして
すぐ使えるようにスタンバイ。EXS24など共通で持っているソフトシンセは
ファイル共有で同じ音色をスタンバイできた。

なんかすごい世の中になったのを実感するひとときでした。

このあとはビールを飲みながら、
この日記を更新したり、昨日までの疲れでウトウトしたりして過ごす。
(思えばまともに日記を書く時間があったのはこのときだけだった)

25:00ごろになって、やっと増田さんとTsuboyさんが帰ってきた。
ホール会場では3バンド目、チリから来たバンド、MATRAZがなかなか良いと言っていた。
なんでも観客の乗りがだいぶ違うらしく、本番前に慣れておいた方が良いだろう、
と言うことで明日はみんなでホール会場に行くことに決定。

明日に備えて寝ることに。ぐうー。
←PREV NEXT→